
はじめに 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! この春から長岡技術科学大学という新しい世界に降り立ったと思います。 これからの皆さんの活躍を期待しています。
read moreこんにちは!NUTMEGでデザイナーとして活動しているryota5884です! ついこの間まで雪が降っていたように思うのですが、いつの間にかもう4月に入り1週間近く経とうとしています。NUTMEGの活動拠点である長岡技術科学大学でも入学式がもう明日(4/5)に迫っており、NUTMEGもこれから新入生の勧誘や体験会で忙しくなる予定です。
read more初めに お疲れ様です。NUTMEGデザインチーム、メンバー学部3年のJOJOです。この時期になるとクリスマスを彷彿させるアドベントカレンダーなどの単語を聞けてワクワクしますね。今年は可愛いサンタさん来るかなーなんて期待しています。
read moreはじめに 先日、友人とvalorantでコンペティティブをプレイしたら7連敗して気分lowなNUTMEG2年の花田光です。NUTMEGアドベントカレンダー2日目を担当します。これはきっと2年生と2日目を掛けてくれたのだと思ってます。今回は、最近周りから生意気になったといわれることが増えたのでいつから生意気になったのかを俯瞰して考察していくブログになります。
read moreはじめに この春NUTMEGに加入した髙須賀です。私はこの春からプログラミングを始めたばかりで、専門的な技術等は何もわからないので、今NUTMEGで自分が頑張っている試みなどを考えました。
read moreいまいまいです。 FinanSuのPMをddさんから受け継いで、リリースまで結びつけることができたので、それに際して、やって良かったことや、もっと改善できることをまとめました。
read more久しぶりの投稿になります。NUTMEGのM2の藤崎 竜成です。 今回はNUTMEGに新たに導入した「よもやま制度」について書いていきます。
read moreはじめに こんにちは。技大祭実行委員のうち、制作局と情報局NUTMEGを兼局しているB3の榑林丈です。 制作局所属ですが情報局にも参加しており、かれこれ3年目の浮気者となってしました。
read more