
はじめに 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!🌸 長岡技術科学大学での新しい生活へようこそ!期待と少しの不安で胸がいっぱいかもしれませんね。
はじめに はじめまして、今年からNUTMEGに加入した山田 圭祐です。 私は今までプログラミングから逃げてきましたがプログラミングを味方にできるチャンスが訪れたので加入しました!
read moreはじめに この春NUTMEGに加入した髙須賀です。私はこの春からプログラミングを始めたばかりで、専門的な技術等は何もわからないので、今NUTMEGで自分が頑張っている試みなどを考えました。
read moreはじめに はじめまして,この春NUTMEGに加入した飯田です. チャットツールとして使用しているSlackを便利にしよう!!ということで,SlackBotの開発をM2の後方腕組大臣から受け継ぎまし …
read moreはじめに 初めまして。NUTMEG新入生B3の若月耕紀です。 今回は初めてNUTMEGの限界開発に参加した感想と、私の同期にあたる新入生へ向けて、ちょっとしたメッセージを書いていきます。
read moreはじめに はじめまして。新入生B3の秋山です。4月から技大での生活が始まり、いつの間にか7月に入ろうとしています(早い!)。今回は初心を忘れないようにするためにも、技大祭情報局(NUTMEG)に入って …
read moreいまいまいです。 FinanSuのPMをddさんから受け継いで、リリースまで結びつけることができたので、それに際して、やって良かったことや、もっと改善できることをまとめました。
read more久しぶりの投稿になります。NUTMEGのM2の藤崎 竜成です。 今回はNUTMEGに新たに導入した「よもやま制度」について書いていきます。
read moreはじめに 5/27から地元である青森にSuicaが導入され、紙切符で帰る必要がなくなって嬉しさ満点のNUTMEG2年目花田光です!今回は少し遅くなってしまいましたが、5月14日に開催された技育博に参加 …
read moreはじめに こんにちは。技大祭実行委員のうち、制作局と情報局NUTMEGを兼局しているB3の榑林丈です。 制作局所属ですが情報局にも参加しており、かれこれ3年目の浮気者となってしました。
read more