hasura v2のすゝめ
Nutmeg advent calendar 2024 メンバーの趣味 活動の様子 hasura v2のすゝめ

はじめに 皆様こんにちは。NUTMEG 3年目の比嘉華です。アドカレ3日目になります。まだ序の章でありますが是非ご一読ください。 私たちがBingoプロダクトの運用を始めて2年が経ちました。コードに関してはある程度の完成系が見えており、これからはインフラ関連で安定したサービスを目指しています。本ブログでは、Bingoプロダクトで使用しているバックエンドツールであるHasura Engine v2の概要と構成の一例を共有します。Hasura自体の日本語記事が少ない + 私自身のHasuraの復習も兼ねて書いています。この構成が絶対的な正解というわけではありませんので、より良い方法があればぜひ教えてください。

read more
そうだコンペやろう
活動の様子 そうだコンペやろう

はじめに みなさんこんにちは,この春からNUTMEG所属のB3のいずみんです. 実は機械工学分野所属でプログラミングが得意なわけでもないです(というか苦手).弱点克服のために情報局に入りましたが何とかデザインチームとGM2チームで楽しく活動しています.

read more
コンポーネントをいい感じに整理しよう(Atomic Design)
活動の様子 コンポーネントをいい感じに整理しよう(Atomic Design)

概要 先日、作成中のBINGOアプリのミーティングで「コンポーネントをいい感じに整理しよう」となり、コンポーネント整理についていろいろ調べました。その時に、Atomic Designを調べたので自分なりにまとめてみました。 なお、本記事はアプリ開発初心者が書いているため、一部事実と異なる場合があるかもしれません。本記事を参考にする際は、気を付けてください。

read more