Nutmeg advent calendar 2023

22年間治らない癖を治したい!

22年間治らない癖を治したい!

初めに

おはこんばんにちは。前NUTMEG代表のパラディンこと原田典です。

今日はクリスマスですね!みなさんはどうお過ごしでしょうか?
平日なのでイブに満喫した!という人が多いような気もします。
私は昨日クリスマスケーキ(台湾まぜそば)を食べました。

さて、いよいよアドカレも最終日となりました。今日で20本目の投稿です。全部読んでくれた人には人にはきっとサンタさんが来てくれた事でしょう。

私は最終日のトリを任されて何を書こうかずっと悩んでました。
局長のこと、NUTMEGの代表をしたこと、振り返り…

悩んだ結果、今回は新年を迎える前ということで来年に向けて、良いスタートを切れるような記事を書こうと思います。

いまだに治らないもの

みなさんは「テスト勉強が進まない」、「課題めんどくさい」と思ってやるべきことを後回しにしたことはありませんか?

私は超がつく程の追い込み型なので大体のことは後回しにしてしまいます。
その結果、ギリギリで焦って「もっと前から始めていれば良い結果が出せたのに」と後悔してしまいます。
こんな経験を何十回、何百回と繰り返してきました…w

毎回「次こそは前もってやるぞ!」と意気込んでも後回しの癖は一向に治る気配はありませんでした。

そんな時に毎週1on1をしてもらっているdさんの話でビビッと来たものがあります。それは 「岩に追われる」 です。

岩に追われるとは

「岩に追われる」とは一言で言うと「解像度を上げる」ということです。
「解像度を上げる」とは簡単にいうと「理解を深める」ということです。

つまり 岩に追われる→解像度を上げる→理解を深める ということになります。

ということで岩に追われる(理解を深める)ために大事なことを3つ紹介します。

  1. なぜするのか
  2. 何をすればいいのか
  3. いつまでにするのか

この3つを考えることができたら、もう岩に追われる準備はできたも同然です。
あとは、いつ何をするのかを決めていくだけです。

テスト勉強を例にしてみると、

  1. なぜテスト勉強をするのか
    行きたい研究室に入るには高い順位が必要だから

  2. 何を勉強すればいいのか

  • ◯◯概論

    • 第1章から第5章までの内容

      • 授業プリントを3回読み直す
      • 過去問を解く
  • ◯◯工学

    • 第1章から第5章までの計算

    • 第1章から第5章までの演習問題を解く

      • 今まで出された課題を解き直す

      • 過去問を解く

  1. いつまでに勉強すればいいのか

    • ◯◯概論の授業プリントを3回読み直す
      →再来週まで

    • ◯◯概論の過去問を解く
      →再来週まで

    • ◯◯工学の第1章から第5章までの演習問題を解く
      →来週まで

    • ◯◯工学の今まで出された課題を解き直す
      →来週まで

    • ◯◯工学の過去問を解く
      →来週まで

ここまで考えたら自分の日程とやるべき事の量を相談して、いつまでに何を勉強するかを一つづつ決めていくだけです。

岩に追われるコツ

みなさん岩に追われる方法は大体わかったと思います。

私が何回か考えて大事だなと思ったことは、できるだけ深くまで詳細に考えることです。

詳細に考えることで、後から「これやらないと」や「何をすればいいんだっけ」がなくなるので取っ掛かりがしやすくなります。

具体的には、

◯◯工学を勉強する

何を?
→第1章から第5章までの計算ができるようになる

どうやって?
→第1章から第5章までの演習問題を解く

何回?
→3周する

まとめ

私は22年間、超追い込み型で後回ししてしまう癖が治りませんでした。
しかし、「岩に追われる」ことで計画的かつ効率良くやるべきことを終わらせることを実感できました。

しかし、まだ「岩に追われる」ことが身についていないので後回しの癖は頻繁に発動してしまいます。
上記のような人がいたら一緒に巻き込んで岩に追われることをここに誓います。

後回しにしてしまう人だけでなく、色んなタスクがある人や時間がなくて忙しい人などにも効果的だと思うので、ぜひ試してみてください!

これにて2023アドベントカレンダーを締めたいと思います。
色々な記事を見てくださりありがとうございました。

今後も定期的にブログは更新されるのでぜひお楽しみに!良いお年を!