対外活動

NUTMEG主催のLT会を行いました。

NUTMEG主催のLT会を行いました。

こんにちは!NUTMEG代表の藤崎です!今日は先日行った外部団体を招いたLT会についていろいろ書きたいなと思います。

今回のLT会の目的について

今回外部を招いてLT会を開いた一番の目的は、外部との交流を深めるためのきっかけ作りにするためです!

私たちNUTMEGは学祭実行委員会の開発チームであり、常に学祭を効率よく運営するためや、データ分析ツールや当日のお客さんに使ってもらうためのアプリケーションを開発しています。そんなNUTMEGの課題として、学祭実行委員会なので、どうしても閉鎖的な環境でのコミュニティとなり、外部との交流が少ないことが挙げられます。それにより、他大学の開発チームやサークルがどのような組織で、なにをやっていて、どんな技術を使っているかなど、今まではあまり知らなかったし、自分たちの活動をアウトプットすることもあまりできませんでした。

なので、そのような課題を解決するために、先日行われた技育博で知り合ったいくつかの団体に声をかけて、NUTMEG史上初の外部団体を招いたLT会を開きました。

今回参加していただいた外部団体様一覧

発表を聞いて

今回の発表はあえてテーマを設定せず、自由な形式での発表であったので、いろんな分野の話をきくことができました!自分のチームの紹介を発表する人もいれば、技術の紹介、また、学んできたことを発表する人もいました。 特に外部団体のチーム運営・組織の話を聞くことで、かなり勉強になりましたし、刺激ももらいました。改めて、外部と交流し話を聞くことの重要を感じました! また技術的な話もNUTMEGでは、普段使わない技術も聞けたので、勉強になったひとも多いのではないでしょうか。 約3時間と短い時間でしたが、とても楽しく過ごすことができてよかったです。

LT会を主催してみて

私が中心となって外部を招いたイベントを開くのは、人生で初めてだったので、かなり緊張したし、正直大変ではありましたw

やったこととしては、技育博が終わってから、いろんな団体に声をかけ、日程調整、企画書作成、タイムスケジュールの作成、発表順番決め、懇親会のグループ分け、景品選定やアンケートを考えたりなど、今考えると結構忙しかったなと思います。 しかし「とても楽しかった」、「刺激を受けた」、「また呼んでください」などと感想をいただいたり、Twitterでは、LT会開催の旨をつぶやいたところ楓さんからコメントをいただいたり、ほかの団体から、「次は呼んでください」といただき、本当に開催してよかったと思います!

反省点もいくつか見つかりましたが、今回のLT会を活かして次回もよりいいイベントを開きたいです!

最後に

やはり、外部との交流は大事であると改めて実感しました。私たちは学祭実行委員会なので、外部との交流は必要ないと思う人もいるかもしれません。しかし、実際は交流をすることで新しい知識を知ることもできるし、逆に自分たちの活動をアウトプットすることで、自分達の学祭を多くの人にことに伝えることができると私は考えます。今回はNUTMEGがLT会を開催し交流しましたが、外部とかかわれるのであれば、食事会や飲み会、ハッカソンや企業が主催するイベントなど、なんでもいいと思います。重要なのは、交流してその場で多くのことを学び、仲を深めて、たくさんのつながりを作り、次につなげていくことではないでしょうか。

そのようなことができる団体が今後より強くなっていくと思いますし、そういう団体がどんどん増えていってほしいなあとも思います。今後もNUTMEGは外部を招くイベントを開いていきたいと思いますし、逆に参加していきたいより良いチームにしていたいと思っています!今後ともよろしくお願いします!

最後に参加してくれた6団体の代表の方々本当にありがとうございました!次は技育展で会いましょう!!