技育展の感想
活動の様子 技育展の感想

みなさんこんにちは!NUTMEG藤崎です。先日の技育展お疲れ様でした!技育展の結果や感想について書いていきます。 今回登壇した作品について 今回NUTMEGは4つのプロダクトを発表しました。それぞれの概要について以下に書いていきます。

read more
NUTMEG代表を終えて
活動の様子 NUTMEG代表を終えて

1年間のNUTMEG代表の任期を終えました こんにちは。先日NUTMEGの代表の任期を終えた藤崎です。今日は一年間どうだったのか。心境の変化や学んだことを書いていきます。

read more
NUTMEG主催のLT会を行いました。
対外活動 NUTMEG主催のLT会を行いました。

こんにちは!NUTMEG代表の藤崎です!今日は先日行った外部団体を招いたLT会についていろいろ書きたいなと思います。 今回のLT会の目的について 今回外部を招いてLT会を開いた一番の目的は、外部との交流を深めるためのきっかけ作りにするためです!

read more
tracking-sapportに携わってみて
活動の様子 tracking-sapportに携わってみて

新入生の市之瀬拓実です。藤崎さんと大浦さんと一緒に、tracking-support(以降トラサポ)の開発に携わりました。 今回は、トラサポの背景、構成、携わった感想を綴っていきたいと思います。

read more
技育博に参加してきました!
対外活動 技育博に参加してきました!

技育博に参加してきました NUTMEG 新入生の今井です。6/25に行われた技育博に、代表の藤崎さんと一緒に参加してきたので、感想や備忘録をつづらせていただこうかと思います。

read more
NUTMEGを発足して2年が経ったので振り返る
活動の様子 NUTMEGを発足して2年が経ったので振り返る

NUTMEGの創始者 大場です。 約2年前に技大祭実行委員会を効率化するためにNUTMEGという組織を立ち上げました。 もちろん組織運営は一筋縄ではいかないため、いろいろな試行錯誤を繰り返した2年間でした。 現在は後輩にも恵まれ、学生にしてはかなりいい組織を作ったのではないかと思っているので、このタイミングで2年間を振り返りたいと思っています。

read more
CAの3daysインターンに参加しました
対外活動 CAの3daysインターンに参加しました

こんにちは。NUTMEGでNUTMEGクラウドの開発・運用を行っている大浦です。 今回は2021年3月に参加させていただいた、サイバーエージェントさんの「3days インフラエンジニア向け クラウド技術体験型インターンシップ ~仮想マシン編~」についてお話させていただきます!

read more
NUTMEG-Seedsリリースしました!!!
活動の様子 NUTMEG-Seedsリリースしました!!!

NUTMEGで主にフロントエンドを担当している99Aです. 2022.3.18にNUTMEG-Seedsという学習管理もとい人材管理のアプリケーションをリリースしました! このアプリはメンバーの学習記録,技術スタック,プロジェクトの参加状況を参照し,チームの管理に特化したアプリです.以下に主な機能を紹介します.

read more
技育祭学生LT参加しました
対外活動 技育祭学生LT参加しました

NUTMEG代表 藤崎です。3月17日の技育祭LT会に参加してきました。内容は3分間でNUTMEGの紹介をしました。当日は400人もの前で発表したので、少し緊張しました…

read more